※議会の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlvbmFnby1jaXR5XzIwMjQwMjI5XzAwMjBfeWF0YWdhaS1rYW9yaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy95b25hZ28tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy95b25hZ28tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9eW9uYWdvLWNpdHlfMjAyNDAyMjlfMDAyMF95YXRhZ2FpLWthb3JpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoieW9uYWdvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoieW9uYWdvLWNpdHlfdm9kXzEyMTIiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
				- 令和6年3月定例会
 - 2月29日 本会議 代表質問
 - 矢田貝 香織 議員
 
1 災害時の備え、「自助」・「共助」について
(1) 命を守るための「避難」について
(2) 地域住民主体の避難所の整備・充実について
2 コミュニティ・スクールについて
(1) 地域学校協働活動の推進について
(2) 社会教育の向上について
3 子育て家庭への支援充実について
(1) ファミリー・サポート・センターについて
(2) 家事・育児支援について
4 重層的支援体制の整備と人材育成について
(1) 重層的支援体制整備の取組について
(2) 「つながりサポーター」の育成について
		(1) 命を守るための「避難」について
(2) 地域住民主体の避難所の整備・充実について
2 コミュニティ・スクールについて
(1) 地域学校協働活動の推進について
(2) 社会教育の向上について
3 子育て家庭への支援充実について
(1) ファミリー・サポート・センターについて
(2) 家事・育児支援について
4 重層的支援体制の整備と人材育成について
(1) 重層的支援体制整備の取組について
(2) 「つながりサポーター」の育成について












