※議会の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlvbmFnby1jaXR5XzIwMjUwMzA0XzAwNDBfdG9rdWRhLWhpcm9mdW1pIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3lvbmFnby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3lvbmFnby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT15b25hZ28tY2l0eV8yMDI1MDMwNF8wMDQwX3Rva3VkYS1oaXJvZnVtaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjoiZmFsc2UiLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoieW9uYWdvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoieW9uYWdvLWNpdHlfdm9kXzEzMzUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和7年3月定例会
- 3月4日 本会議 一般質問
- 徳田 博文 議員
1 「COCOLOプラン」を受けての不登校支援の推進について
(1) 不登校児童・生徒についてのコロナ禍前からの推移とその認識について
(2) 「COCOLOプラン」を受けての今後の取組について
(3) 「スペシャルサポートルーム」等の設置状況と今後の取組について
(4) オンライン指導できる指導体制の確立についての現状と今後の取組について
(5) 自宅等における「学び」の成績への反映についての現状と今後の取組について
2 福祉避難所の運営について
(1) 現在提携している福祉避難所の受入計画について
(2) 福祉避難所の人的な確保と配置について
(3) サポート体制づくりの進捗状況について
(4) 指定福祉避難所への直接避難の促進について
(5) NPO団体やボランティア団体からの派遣協力協定について
(1) 不登校児童・生徒についてのコロナ禍前からの推移とその認識について
(2) 「COCOLOプラン」を受けての今後の取組について
(3) 「スペシャルサポートルーム」等の設置状況と今後の取組について
(4) オンライン指導できる指導体制の確立についての現状と今後の取組について
(5) 自宅等における「学び」の成績への反映についての現状と今後の取組について
2 福祉避難所の運営について
(1) 現在提携している福祉避難所の受入計画について
(2) 福祉避難所の人的な確保と配置について
(3) サポート体制づくりの進捗状況について
(4) 指定福祉避難所への直接避難の促進について
(5) NPO団体やボランティア団体からの派遣協力協定について