※議会の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlvbmFnby1jaXR5XzIwMjUwNjIwXzAwMjBfbmlzaGluby10YWljaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8veW9uYWdvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8veW9uYWdvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXlvbmFnby1jaXR5XzIwMjUwNjIwXzAwMjBfbmlzaGluby10YWljaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ImZhbHNlIiwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InlvbmFnby1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InlvbmFnby1jaXR5X3ZvZF8xMzYzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和7年6月定例会
- 6月20日 本会議 代表質問
- 西野 太一 議員
1 乾杯条例制定と安心して歩ける繁華街について
(1) 乾杯条例制定について
(2) 角盤町周辺・朝日町防犯カメラ設置要望について
(3) 朝日町照明設置要望について
2 だんだん広場のにぎわい創出について
(1) だんだん広場の建蔽率について
(2) 都市公園建蔽率緩和Park-PFIの可能性について
(3) だんだん広場立体都市公園の可能性について
(4) だんだん広場都市公園の枠を外す可能性について
3 障がい者アートプロジェクトについて
(1) 近隣自治体、企業のバディアート取組について
(2) 本市バディアート取組の可能性について
4 多胎児(双子など)世帯支援について
(1) 6月補正予算、多胎児出産応援助成事業について
(2) 現役多胎児世帯に向けた支援の要望について
(3) 地域少子化対策重点交付金などの財源取得について
5 アーバンスポーツ施設について
(1) 米子アリーナ アーバンスポーツ施設の可能性について
(2) 弓浜、淀江地区のアーバンスポーツ施設の可能性について
(3) パンプトラック設置について
6 J-Coinの普及と地域通貨の可能性について
(1) 第3弾よなごプレミアムポイント還元事業総括について
(2) 通常時のJ-Coin利用について
(3) 高齢者などへの対策について
(4) 加盟店拡大とPayPay離れについて
7 自動運転レベル4実装を目指した公共交通モデル実証事業
(1) 実証実験で達成すべき具体的な「重要業績評価指数」について
(2) 市民への説明会、体験機会、安全性の理解への展開について
(3) 自動運転バス導入財源、ランニングコストについて
(4) 多面的な公共価値、波及的メリットについて
(1) 乾杯条例制定について
(2) 角盤町周辺・朝日町防犯カメラ設置要望について
(3) 朝日町照明設置要望について
2 だんだん広場のにぎわい創出について
(1) だんだん広場の建蔽率について
(2) 都市公園建蔽率緩和Park-PFIの可能性について
(3) だんだん広場立体都市公園の可能性について
(4) だんだん広場都市公園の枠を外す可能性について
3 障がい者アートプロジェクトについて
(1) 近隣自治体、企業のバディアート取組について
(2) 本市バディアート取組の可能性について
4 多胎児(双子など)世帯支援について
(1) 6月補正予算、多胎児出産応援助成事業について
(2) 現役多胎児世帯に向けた支援の要望について
(3) 地域少子化対策重点交付金などの財源取得について
5 アーバンスポーツ施設について
(1) 米子アリーナ アーバンスポーツ施設の可能性について
(2) 弓浜、淀江地区のアーバンスポーツ施設の可能性について
(3) パンプトラック設置について
6 J-Coinの普及と地域通貨の可能性について
(1) 第3弾よなごプレミアムポイント還元事業総括について
(2) 通常時のJ-Coin利用について
(3) 高齢者などへの対策について
(4) 加盟店拡大とPayPay離れについて
7 自動運転レベル4実装を目指した公共交通モデル実証事業
(1) 実証実験で達成すべき具体的な「重要業績評価指数」について
(2) 市民への説明会、体験機会、安全性の理解への展開について
(3) 自動運転バス導入財源、ランニングコストについて
(4) 多面的な公共価値、波及的メリットについて