※議会の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InlvbmFnby1jaXR5XzIwMjEwNjI1XzAwMTBfaW5hdGEta2l5b3NoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy95b25hZ28tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy95b25hZ28tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9eW9uYWdvLWNpdHlfMjAyMTA2MjVfMDAxMF9pbmF0YS1raXlvc2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOiJmYWxzZSIsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJ5b25hZ28tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJ5b25hZ28tY2l0eV92b2RfODk3IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年6月定例会
- 6月25日 本会議 代表質問
- 稲田 清 議員
1 市長の政治姿勢について
2 財政状況と予算編成について
3 「住んで楽しいまちづくり<第二章>」について
(1) 交通基盤の充実と歩いて楽しいまちづくりについて
①高速交通網の整備促進について
②地域交通体系の確立について
③米子駅周辺整備の推進について
(2) 災害に強いまちづくりと脱炭素社会への取組の推進について
①地域の防災活動を通じた地域づくりについて
②消防団活動の充実と団員数の確保について
③脱炭素社会への取組の推進について
(3) 市民が主役の共生社会の構築について
①拉致被害者の早期帰国の実現について
②障がい福祉の充実について
(4) 教育の充実と子育てしやすいまちづくりについて
①ふるさと教育の推進について
②フリースクールへの支援について
③インクルーシブ教育の推進について
(5) 稼げる経済圏の再構築について
①皆生温泉の海遊リゾート構想の推進について
②遊休農地の解消と農業基盤整備の促進について
(6) 歴史と文化に根差したまちづくりについて
①米子城跡三の丸広場等の保存活用と整備の推進について
②淀江傘200周年記念事業の実施について
(7) スポーツ健康まちづくりについて
①サイクリストの聖地化事業の推進について
②新体育館整備の推進について
4 新型コロナウイルス感染症に関する対策について
(1) ワクチンの接種状況と今後の対応について
(2) コロナ禍における人権、福祉及び経済への対策について
5 米子市まちづくりビジョンについて
(1) 米子市まちづくりビジョンとSDGsへの取組について
(2) 人口ビジョンについて
(3) 鳥取大学医学部及び米子工業高等専門学校等との連携について
(4) 淀江地域における歴史地域資源の活用について
6 第4次米子市行財政改革大綱について
7 市民への情報提供について
8 スマートシティ(Society5.0)と5Gの活用について
9 ヌカカ(干拓虫)対策事業について
10 介護予防とフレイル対策の推進について
11 こども総本部(仮称)の設置について
12 家庭教育支援条例について
13 スポーツ振興とアスリート支援について
14 都市計画決定された道路と企業誘致について
15 空き家対策とUIJターンについて
16 ウォーカブル推進都市について
17 中海・錦海かわまちづくり計画について
18 米子市立図書館30周年と今後の図書館の在り方について
19 米子市立学校校区審議会と小中学校の校区について
20 上下水道事業の効率的な組織運営について
2 財政状況と予算編成について
3 「住んで楽しいまちづくり<第二章>」について
(1) 交通基盤の充実と歩いて楽しいまちづくりについて
①高速交通網の整備促進について
②地域交通体系の確立について
③米子駅周辺整備の推進について
(2) 災害に強いまちづくりと脱炭素社会への取組の推進について
①地域の防災活動を通じた地域づくりについて
②消防団活動の充実と団員数の確保について
③脱炭素社会への取組の推進について
(3) 市民が主役の共生社会の構築について
①拉致被害者の早期帰国の実現について
②障がい福祉の充実について
(4) 教育の充実と子育てしやすいまちづくりについて
①ふるさと教育の推進について
②フリースクールへの支援について
③インクルーシブ教育の推進について
(5) 稼げる経済圏の再構築について
①皆生温泉の海遊リゾート構想の推進について
②遊休農地の解消と農業基盤整備の促進について
(6) 歴史と文化に根差したまちづくりについて
①米子城跡三の丸広場等の保存活用と整備の推進について
②淀江傘200周年記念事業の実施について
(7) スポーツ健康まちづくりについて
①サイクリストの聖地化事業の推進について
②新体育館整備の推進について
4 新型コロナウイルス感染症に関する対策について
(1) ワクチンの接種状況と今後の対応について
(2) コロナ禍における人権、福祉及び経済への対策について
5 米子市まちづくりビジョンについて
(1) 米子市まちづくりビジョンとSDGsへの取組について
(2) 人口ビジョンについて
(3) 鳥取大学医学部及び米子工業高等専門学校等との連携について
(4) 淀江地域における歴史地域資源の活用について
6 第4次米子市行財政改革大綱について
7 市民への情報提供について
8 スマートシティ(Society5.0)と5Gの活用について
9 ヌカカ(干拓虫)対策事業について
10 介護予防とフレイル対策の推進について
11 こども総本部(仮称)の設置について
12 家庭教育支援条例について
13 スポーツ振興とアスリート支援について
14 都市計画決定された道路と企業誘致について
15 空き家対策とUIJターンについて
16 ウォーカブル推進都市について
17 中海・錦海かわまちづくり計画について
18 米子市立図書館30周年と今後の図書館の在り方について
19 米子市立学校校区審議会と小中学校の校区について
20 上下水道事業の効率的な組織運営について