|
1 エネルギー問題における原発の役割について
(1) 現在、稼働している国内の原発は
(2) 世界における電気料金の推移について
(3) 安全性、エネルギーの安定供給・経済の効率性、環境への適合について
2 鳥大病院との連携について
(1) 米子市における鳥大病院の存在について
(2) 鳥大病院の歴史と今後の飛躍について
(3) これからの10年が未来につながる |
 |
|
1 介護予防とフレイル対策の推進について
(1) 昨今の扶助費に占める介護給付費について
(2) フレイル対策の重要性について
(3) 官民連携の手法PFSについて
2 鳥取大学医学部との連携について
(1) 今年鳥大医学部は75周年 なぜ米子に決まったのか
(2) 10年後をめどに新しい病院建設思考
(3) 地域活性化のエンジンについて |
 |
- 令和2年12月定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|
1 家庭教育の重要性について
(1) 家庭教育支援体制について
(2) 家族の縮小、無縁社会の到来
(3) 家庭教育支援条例の必要性
2 「新商都米子」のまちづくり2021について
(1) 目指す「新商都」とは。また、計画に対する目標・成果の具体性(PDCA)
(2) JRとの連携について
(3) 鳥大医学部及び附属病院との連携について |
 |