- 令和7年9月予算決算委員会
 
						- 9月12日
 
						- 予算決算委員会
 
					 
				 | 
				決算総括質問 
 
1 未利用市有地について 
(1)財産に関する調書について 
(2)未利用市有地の売却の見通しについて 
(3)土地計画上、硬直している地域の把握について 
2 歳入の内容について 
(1)「自主財源」と「依存財源」について 
(2)「ふるさと納税」寄付金の減少について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 「蕨戸田衛生センター」火災事象の水平展開等について 
 (1) 本市のごみ処理施設への水平展開について 
 (2) 火災原因から考える対策等について 
2 リスクが懸念される道路について 
 (1) 東山公園内での倒木事故について 
 (2) 新アリーナ内の道路について 
 (3) 点字ブロックの色あせについて | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 児童生徒が学校に安心して通学できる環境整備等について 
 (1) 交通安全対策について 
 (2) 交通安全教育等について 
 (3) 防犯対策 
2 本市の魅力を最大限に生かした観光振興について 
 (1) 地域資源を生かした観光振興 
 (2) 淀江傘の魅力を最大限に生かした観光振興策 
 (3) 淀江傘のさらなる魅力を発信 | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 米子市施設の安全対策について 
 (1) 米子市役所の駐車場の安全対策の進捗について 
 (2) 米子市公園の安全対策について 
 (3) 埼玉県八潮市での下水管破損事象の水平展開等について 
2 自治会・町内会について 
 (1) 自治会・町内会の課題について 
 (2) 自治会・町内会の加入率について 
 (3) 地域コミュニティと自主防災会について 
 (4) 自治会・町内会の活動持続化等について 
 (5) 自治会・町内会等の防犯対策について | 
				  | 
			
																	
				
					
						- 令和6年12月定例会
 
						- 12月10日
 
						- 本会議 一般質問
 
					 
				 | 
				1 鳥獣等の被害について 
 (1) カラスによる被害について 
 (2) ハト等による糞害について 
 (3) イノシシ等による被害について 
 (4) 獣被害をジビエで新たな資源へ 
2 投票しやすい環境づくりについて 
 (1) 期日前投票について 
 (2) 投票日当日について 
 (3) 投票率向上の取組等について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 米子市営墓地について 
 (1) 墓石撤去への助成金制度について 
 (2) 合葬式墓所について 
 (3) 墓地の震災対策等について 
 (4) 墓地の管理、設備について 
2 上下水道の課題と雨水排水対策について 
 (1) 水道事業について 
 (2) 下水処理場について 
 (3) 雨水の排水対策等について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 米子市役所の施設について 
 (1) 点在する市役所の見える化について 
 (2) 米子市役所の駐車場について 
 (3) ふれあいの里設備について 
2 河川周辺地域の防災について 
 (1) 河川氾濫等による避難について 
 (2) 降雨による崩落と河川氾濫対策について 
3 淀江振興について 
 (1) 観光について 
 (2) 淀江の魅力の発信について 
 (3) 淀江地域の活性化について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 健康対策について 
 (1) がん検診・各種健康診断の受診率向上について 
 (2) 定期的な健診や検診の受診勧奨について 
 (3) 定期的な健診や検診の受診支援について 
 (4) 健康マイレージ事業の推進について 
2 通学路の安全対策について 
 (1) 通学時の見守りについて 
 (2) 通学時の点検について | 
				  | 
			
																	
				
					
						- 令和5年12月定例会
 
						- 12月11日
 
						- 本会議 一般質問
 
					 
				 | 
				1 米子城VRについて 
 (1) 米子城VRの現状について 
 (2) 登城路等の整備について 
 (3) 米子城VRで米子城へ来ていただくために 
2 米川沿道ツツジの課題について 
 (1) 米川沿道ツツジの現状 
 (2) 多目的な米川沿道の課題について 
 (3) 米川沿道ツツジを守るためには 
3 学校のいじめ問題について 
 (1) いじめの現状と本市の取組について 
 (2) 不登校生徒の実態と本市の取組について 
 (3) 学校組織力と教職員の資質向上について 
 (4) いじめ問題のさらなる解決のために | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 米子市の交通政策について 
 (1) 鉄道のまち米子と呼ばれるまちづくりについて 
 (2) 公共交通キャッシュレス化について 
 (3) 相乗りタクシーについて 
2 一人暮らしの高齢者の課題について 
 (1) 災害時の避難について 
 (2) 亡くなった場合の家屋について 
 (3) 普段の安否確認について 
3 投票率アップに向けた取組について 
 (1) 期日前投票について 
 (2) 投票済証明書の活用について 
 (3) 投票での手続き等について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 安心して利用できる米子市の公園について 
 (1) 公園の現状と実態について 
 (2) 公園の設備について 
 (3) 公園の安全について 
2 米子市の墓地公園について 
 (1) 墓地公園の現状と実態について 
 (2) 墓地公園の設備について 
 (3) 墓地公園の安全について 
3 出産子育て支援について 
 (1) 母子手帳交付時等の子育てアプリについて 
 (2) 伴走型相談支援について 
 (3) 公立学童保育について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 地域公共交通施策の推進について 
 (1) 米子市公共交通ビジョンについて 
 (2) バス路線の再編について 
2 投票率向上への取組について 
 (1) 期日前投票所設置期間の延長 
 (2) 弓浜地区への期日前投票所設置 
 (3) 若年層への主権者教育 
 (4) 投票率向上のインセンティブ付与 
3 がん検診受診率の向上について 
 (1) 効果的な受診勧奨 
 (2) 健康マイレージ 
 (3) がん教育 | 
				  | 
			
																	
				
					
						- 令和4年12月定例会
 
						- 12月6日
 
						- 本会議 一般質問
 
					 
				 | 
				1 脱炭素社会への取組について 
 (1) LED化の推進で電力量削減 
 (2) 学校施設等を教材に活用した環境教育 
2 スマートシティ構築の実現に向けて 
 (1) デジタル技術を活用した公共交通 
 (2) スマートシティ構築で魅力ある米子へ | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 健康増進計画によるがん予防について 
 (1) がん予防と対策のために 
 (2) 健康増進の基本、生活習慣改善のために 
 (3) 喫煙対策と健康について 
2 高齢者の詐欺被害防止について 
 (1) 消費生活相談室での相談について 
 (2) 高齢者の詐欺被害防止策 | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1 投票率アップに向けた期日前投票について 
 (1) 期日前投票所の評価について 
 (2) 投票率アップのために 
2 学校給食について 
 (1) 学校給食費一部無償化について 
 (2) 学校給食費値上げについて 
3 高齢者の運転免許証の自主返納後の交通手段について 
 (1) 運転免許証の自主返納特典について 
 (2) 高齢者も利用しやすいチケット購入 
 (3) 「タクシー相乗りサービス」制度「ドア・ツー・ドア」のサービスの導入 | 
				  |