- 令和6年12月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
1 障がい福祉サービスの利用について
(1) 実態と課題認識について
(2) 障がい者の支援制度について
(3) セルフプランについて
2 居住支援について
(1) 居住支援協議会について
(2) 残置物の処理等に関するモデル契約条項について
(3) 家賃債務保証の利用状況について
(4) 福祉部門との連携について
(5) 居住相談窓口について |
|
|
1 相談支援について
(1) 実態と体制づくりについて
(2) 民間団体の伴走支援について
(3) SNS等の相談体制について
(4) お悩みハンドブックの活用について
2 ひとり親家庭等の食支援について
(1) 実態と課題認識について
(2) 朝食の欠食について
(3) 子ども食堂の支援について
(4) フードバンクポストについて |
|
|
1 こども家庭センターについて
(1) 国が示すこども家庭センターについて
(2) 米子市の体制について
(3) 困難家庭に対する切れ目のない支援について
2 孤独・孤立施策について
(1) 支援のニーズ把握について
(2) 具体的な施策の検討について
(3) 官民連携プラットフォームについて
3 住宅セーフティネット制度について
(1) 住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅の登録制度について
(2) 登録住宅の改修・入居への経済的支援について
(3) 住宅確保要配慮者のマッチング・入居支援について |
|
- 令和6年3月予算決算委員会
- 3月11日
- 予算決算委員会
|
1 議案第36号 令和6年度米子市一般会計予算について
(1) 予算編成方針について
(2) 歳入について
(3) 歳出について
(4) 基金について
(5) 公共事業について
(6) 補助金について
2 議案第39号 令和6年度米子市駐車場事業特別会計予算について
(1) 収入状況について
(2) 単年度収支バランスについて |
|
|
1 孤立対策(高齢者、障がい者、産後うつ、不登校、老々介護、8050、ヤングケアラー等)について
(1) 孤立の定義と認識について
(2) 孤立対策として市が取り組むこと、目指すこと
(3) 課題と具体的なスケジュールについて
(4) 民間との連携について
(5) 個人情報の壁について
2 教育(学校)と福祉の一体改革について
(1) 課題と成果について
(2) 進級進学支援について
(3) 要保護児童対策協議会(家庭児童相談室)の体制について
(4) 福祉専門職の配置と増員計画について |
|
- 令和5年12月定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
1 子ども・子育て支援事業計画について
(1) 点検・評価について
(2) 重点目標について
(3) 預かり事業(一時預かり、産後ケア事業、トワイライト事業)について
2 子どもの居場所づくりについて
(1) 米子市の現状について
(2) 課題と対策について |
|
|
1 ひとり親家庭の自立支援について
(1) 支援のニーズ把握について
(2) 子どもの生活・学習支援事業について
(3) 高等学校等就学支援金制度について
2 不登校児童生徒の学びの保障について
(1) 地域における居場所づくりについて
(2) タブレットの活用について |
|
|
1 「生きる力」を育む教育について
(1) 学校現場の状況について
(2) 学習機会の確保について
(3) 総合的な学習(探究)について
2 地域防災について
(1) 小型除雪機の購入費補助について
(2) 防犯灯について
(3) 防災士の活用について |
|
|
1 認知症対策について
(1) 現状と課題について
(2) 認知症の発症予防と健康管理について
(3) 認知症の人に寄り添う人材育成について
2 生涯学習の意義について
(1) 現在の取組状況について
(2) 課題について
(3) まちづくりに活用する取組(手法)について |
|
- 令和4年12月定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|
1 フードドライブの取組について
(1) 米子市の現状について
(2) 制度の周知について
(3) 支援策について
2 障害者優先調達法について
(1) 現在の取組状況について
(2) 課題について
(3) 推進方針について
3 困難な問題を抱える女性への支援法について
(1) 現状と課題認識について
(2) 今後の取組について |
|
- 令和4年9月予算決算委員会
- 9月15日
- 予算決算委員会
|
決算総括質問
1 議案第78号 令和3年度米子市一般会計等の決算認定について
(1)予算編成方針に沿った財政運営について
①編成方針に示してある各種取組について
②財政指標について
③財政の健全性について
④決算審査意見書について
(2)コロナ禍における財政への影響について
(3)不納欠損について
(4)不用額について
(5)令和3年度米子市駐車場事業特別会計決算について |
|
|
1 子育て支援について
(1) ひとり親家庭の現状と課題について
(2) 子どもの預かり事業について
2 市営住宅の活用について
(1) 空き家の現状について
(2) 随時募集の評価について
(3) 点検の実施方法について
3 依存症について
(1) 現状と課題について
(2) 医療との連携について |
|
|
1 子育て支援について
(1) ひとり親家庭の支援について
(2) 困難を抱える子どもの支援について
2 セーフティネット住宅制度について
(1) 進捗状況について
(2) 制度の周知について
3 人権政策について
(1) 多様性を認め合う社会の構築について
(2) 現状を踏まえた人権条例の改正に向けて |
|
- 令和4年3月予算決算委員会
- 3月14日
- 予算決算委員会
|
予算総括質問
1 議案第22号 令和3年度米子市一般会計補正予算(補正第15回)について
(1)繰越明許費について
2 議案第29号 令和4年度米子市一般会計予算について
(1)予算編成方針について
(2)歳入について
(3)歳出について
(4)重層的支援体制整備事業について
(5)計画相談支援緊急対策事業について
(6)混合粗大ごみ処理実証事業について
(7)多様な学び推進事業について
3 議案第34号 令和4年度米子市介護保険事業特別会計予算について
(1)地域支援事業について
4 議案第35号 令和4年度米子市後期高齢者医療特別会計予算について |
|
|
1 まちづくり政策について
(1) セーフティネット住宅の推進について
(2) 公民館の新たな役割と活用の取組について
2 子育て・教育(こども総本部)の政策について
(1) ひとり親家庭の支援について
(2) 子どもの居場所づくりについて
3 人権政策の推進について
(1) あらゆる差別の解消に向けて
(2) インターネットによる人権侵害について |
|
- 令和3年12月定例会
- 12月3日
- 本会議 一般質問
|
1 子どもの貧困対策「ひまわりプラン」について
(1) 米子市の現状について
(2) 制度の周知について
(3) 支援策について
2 セーフティネット住宅について
(1) 現在の取組状況について
(2) 登録の拡大方策について
(3) 市営住宅の活用について
3 通級指導教室の拡大について
(1) 米子市の計画について
(2) これまでの効果について
(3) 通級指導教室の要件と予算化について |
|
|
1 超高齢化社会の進展について
(1) 今後の人口構造について
(2) 課題と対策について
2 口腔内の健康習慣について
(1) コロナ禍における口腔ケアの重要性について
(2) 誤嚥性肺炎予防等高齢者の口腔ケアの必要性について
3 障がい者の自立支援、社会参加について
(1) 手帳取得者に対するサポートについて
(2) 支援体制の在り方について
4 人づくりについて
(1) 職員の意識改革について
(2) 未来につながる人づくりについて |
|
|
1 スマート窓口について
(1) 目的とその効果について
(2) 行政手続の簡素化について
(3) 市民サービスの向上について
2 不登校の居場所づくりについて
(1) 不登校の実態と分析について
(2) 教育と福祉の一体化について
(3) 居場所づくりについて
3 コロナ禍における人権施策について
(1) 差別や偏見をなくす施策について
(2) 啓発の強化について |
|
|
1 生活困窮者支援の窓口について
(1) 相談窓口について
(2) 相談対応について
2 ごみ処理計画について
(1) プラスティックごみ処理の在り方について
(2) 紙ごみ処理の在り方について
3 ひとり親支援について
(1) ひとり親の支援制度について
(2) 日常生活支援事業について
(3) 資格取得事業について |
|
- 令和2年12月定例会
- 12月4日
- 本会議 一般質問
|
1 DV被害者支援について
(1) 被害者のニーズにあった支援について
(2) DV相談のワンストップ化について
(3) 子どものケアについて
(4) 様々な機関との連携による「切れ目ない支援」について
2 発達障がい児、者の理解について
(1) 相談窓口での対応について
(2) 教育現場での理解啓発について
3 住宅確保要配慮者に対する居住支援について
(1) 課題認識と現状について
(2) 対応策について
(3) 福祉との連携について |
|
- 令和2年9月予算決算委員会
- 9月10日
- 予算決算委員会
|
決算総括質問
1 議案第85号令和元年度米子市一般会計等の決算認定について
(1)目標に対する評価について
(2)歳入歳出について
(3)財政健全化について
(4)駐車場事業特別会計について
(5)公金管理の在り方について |
|
|
1 福祉の相談窓口について
(1) 包括的な支援体制の構築に向けた取組について
(2) 断らない相談体制について
(3) 地域づくりに向けた考え方について
2 食品ロス削減の取組について
(1) 食品ロス削減推進法について
(2) 家庭系食品ロスの取組について
(3) 庁内の連携体制について
3 水道料金の集金方法について
(1) 料金体系について
(2) 毎月集金について |
|
|
1 生活困窮者自立支援制度について
(1) 事業内容とその必要性について
(2) 窓口の明確化について
2 こども食堂について
(1) 市の位置付けについて
(2) 今後の展開について
3 ひといちばい敏感な子(HSC)について
(1) 認識と理解について
(2) 対応について |
|
|
1 市長の政治姿勢について
(1) 人口減少社会に対する考え方について
(2) 財政のバランスについて
2 まちづくりについて
(1) 公共交通とまちづくりについて
(2) 今後の公営住宅のあり方について
3 経済の活性化について
(1) 農業政策について
4 健康・福祉政策の推進について
(1) 健康増進に関する施策について
(2) 障がい者の自立支援について
5 子育て・教育施策の充実について
(1) 子育ち・子育て支援について
(2) ひとり一人の学びの保障について
6 人権施策の推進について
(1) 職員の人権意識について
(2) 子どもの人権について |
|
- 令和元年12月定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|
1 子育て支援について
(1) 米子版ネウボラ「切れ目のない支援」の体制について
(2) 障がい児のおむつ補助について
2 総合政策における人権政策について
(1) 人権施策の展開について
(2) DV被害者の相談窓口について
3 地域コミュニティの拠点の再構築について
(1) 地域防災について
(2) こども食堂の公民館活用について |
|
|
1 学校図書について
(1) 学校図書館の位置付けと機能・役割について
(2) これからの学校図書館に求められる課題について
(3) 学校司書の資質向上について
2 ひきこもり支援について
(1) 現状と課題について
(2) 県との連携について
3 女性消防団の活性化について
(1) 防災分野における女性の人材育成について
(2) 全国女性消防団活性化大会の参加について |
|
|
1 登下校時における児童生徒等の安全確保について
(1) 通学路等における点検について
(2) 危険箇所の改善について
(3) 防犯灯設置について
2 障がい者支援について
(1) 制度の周知について
(2) 親亡き後の支援について
(3) 居場所づくりについて |
|